こんにちは!ワークキングの下池です!
2021秋冬シーズンも業界最注目カテゴリーのひとつである『デニム作業着』。その「メリット・デメリットとな何なのか?」ご紹介させていただきます。
デニム作業着のメリット・デメリットとは??
デニム作業着のメリット
・見た目がかっこいい
・かっこいいという印象から『新卒・中途採用』に有利に働くこともある
・対外的に会社の印象を残しやすい
・生地が破れにくく、強い
・ストレッチが効いていて、動きやすい
それに対して・・・
デニム作業着のデメリット
・カジュアルすぎて、お客様に『かっちりした印象』を与えられない
・ポリウレタンによるストレッチの場合、何年も着用すると経年劣化がある(特にひじやひざ。伸びた部分が元に戻らず、伸びっぱなしになることがあります)
一概には言えませんが、「御社のお客様」に『年配の方』や『かっちりした企業様』が多い場合は見た目の印象から避けたほうが無難かもしれません。
見た目で損してしまっては、弊社としても申し訳ないです。
でも対策はあります!(こちらの記事「デニム作業着を『堅い印象』に変える方法とは?」でご紹介しています)
以上、『デニム作業着を採用するかしないか』の参考になれば、うれしいです。買ったあとに「しまった!」となるのはもったいないですからね。
最後まで読んでいただき、どうもありがとうございました。ぜひワークキングでのお買い物をお楽しみください!